配信で稼ぐのは難しい?

近頃ではスマホ一台あればどこでも配信ができるようになった時代、配信アプリもかなりの数が出ており、そこでは日夜数万人の配信者さんが頑張って配信をしています。
有名な配信者になれば投げ銭だけで年間で億を稼ぐ人もいる配信業界ですが、それだけで生活をしていくには才能と本人の努力、そして運がなければトップライバーとはなれません。
ここでは配信業界についての現状や、動画市場で稼いでいくために必要だと私が感じたことをお話しさせていただきます。
LPA official HPどんな人が配信をしている?
まずは配信業界ではどんな人が活動をしているのでしょうか?
アイドル、役者、芸人、モデル、声優、ミュージシャン…etc
様々なタレントさんや、一芸に秀でている一般の方など、たくさんの方がネット上での配信活動を行っています。
その中には有名になりたいという夢を持っている方、お金を稼ぎたいと思っている方、人としゃべるのが好きな方など、目的持ちがければ長所短所も違う、様々なタイプの配信者さんがいます。
配信を始める多くの方は、視聴者の獲得ができずに悩んでいる方が多いので、配信者さんの長所を伸ばし育成をして、より素敵な配信者さんになっていただくようお手伝いするのがプロデューサーとしてのお仕事です。
ライバーとプロデューサーの関係
配信業界は人気商売ということもあり先行者利益がかなり強く反映されるため、後追いで始めた人は視聴者を獲得するのに相当苦労します。
最近ではスマホの普及や個人に1台パソコンを持つようになったこともあり、ネットでの配信は誰でも行えるようになったため新規参入の数も増えてきましたが、その中のほとんどの方は自力で視聴者を獲得することができずに去っていきます。
しかしそれはチャンネルを伸ばすためのコツを知らないからであり、少し手を伸ばしてあげれば伸びる子がほとんどなんです(あぁもったいない!)
YouTubeを例にあげれば、チャンネルを開設して配信を開始したとしてもユーザーのおススメに動画があがってくることはまずありませんし、デビュー配信までにどれだけSNSで集客ができるかから戦いはスタートしています。
たくさんのライバルがいる中でファンを獲得し、収益を得られるようになるまで活動を継続させるだけでも大変な世界です。
ライバープロデューサーは、そんな途方もないライバルがたくさんいる中でトップライバーとなれるように配信者のお手伝いをしますが、最終的に稼げるようになる方やもいれば途中であきらめてしまう方もいて、難しい世界だなと感じるとともにそこにやりがいも感じています。
プロデューサーとして配信者さんたちとともに成長し、成功を喜び合えることこそがライバープロデューサーとしては大事なことではないでしょうか。
ライバープロデューサーとして稼ぐためには?
ライバープロデューサーとして稼ぐためには、まずライバーさんに稼いでもらわないと話になりません。
つまり最短でライバーさんを稼げるようにする!それがライバープロデューサーとして必要な能力です。
幸いなことにライバーとして収益を得るためのノウハウはLPA(ライバープロデューサーアカデミー)で学べますので、あとはライバーさんとどう向き合うかが重要だったりします。
私もこのライバープロデューサーをはじめてからたくさんのライバーさんと出会いましたが、そのたびに新しい発見があり、自分が学ばせていただいているような感覚になる時があります。
そのうえで、私がプロデューサーとして気を付けていることを皆さんに共有させていただきます。
「自分の成功ではなく、ライバーさんの成功を第一に考える!」です。
副業をやっているとどうしても「お金のために働く」という意識でやりがちですが、ライバープロデューサーをはじめてからは他人の成功=自分の成功という意識が芽生えました。
ライバーさんの夢へ共感し、成長と成功を喜び合える、そういった関係性になると不思議とライバーさんの成長が早く、またそれが自分のことのように嬉しくなるWin-Winの関係になれるんです。
ライバーさんとの相性などもありますが、まずは親身になってライバーさんが成長できるようにアドバイスをする。
これが私がライバープロデューサーをはじめてみて、稼げるようになるために必要だなと感じているポイントです。
継続することが大事
武島さんがツイッターでこのような報告をされていました
「生徒さんからとても嬉しい報告を頂きました。50代の女性でビジネスもライバー事務所が初めて。去年スクールに入会されてコツコツ頑張った結果、ここ2ヶ月連続で売り上げが60万円に届くほどに!初心者だから、PCが苦手だからなんて関係なく、行動を積み重ねれば必ず結果は出るんですね!」
正直この副業はプロデューサーとしてライバーを導くための知識や的確なアドバイス、メンタル面でのケアなどいろいろなことが求められるので決してラクな副業かと言われればそうではありません。
しかし継続や努力を怠らなければ副業として月収50万円以上は未経験でも目指せる市場なんです。
どの副業や仕事にも言えることですが「継続は力なり」ということですね。
武島のツイッターは日々配信やビジネスに関する有益なことをつぶやいておられるので、ぜひフォローしておくことをお勧めします!
LPA official HP